原稿を描く前に、風景を見たくて諏訪まで行ってきました。

正直な話、まんがの中で取り上げるのには神社などをそのまま使うつもりはないのですが、しかし物語の
中でのイメージに合わせてアレンジした風景を自分の中に作るため、諏訪大社とか守矢資料館と周囲の
山や湖、川、そして街の位置関係を見たくて、中央道をひた走りました。
もちろん、せっかく行ったのですから諏訪大社にお参りしたり、守矢資料館にも行きました。
そんな中での、本当にあったこんなこと。

下社秋宮の御柱の中程にサルノコシカケみたいな感じのキノコが生えていまして、それを眺めていたら
後ろから来た家族連れの男の子が大きな声でこう言ってました。
…詳しく話を聞こうか…
神奈子さまのただでさえ逞しいオンバシラに更に…ゴクリ…
これで、すわさな同時攻略も完璧だ!(ひどい罰当たりだ…)
まあそんなことはともかく、とても楽しい小旅行でした。
個人的には、やはり上社の方が好きです。
前宮をもう少しゆっくりと見てみたかったし、後になってもっと見たいところが出てきたので、もしかしたら
また今週末に走るかもしれません。

…守矢資料館、とても興味深い資料がたくさんありましたし、綺麗に手入れが行き届いた山や、敷地内の
ミシャグジ神さまの杜もとても良かったのですが…館内に東方イベントのチラシが置いてありました…
- 2009/06/23(火) 22:45:06|
- 日常・同人
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0