fc2ブログ

柚月杜weblog

瀟洒だ!

漢字をすぐ忘れます。瀟洒。

土曜日に納車でした!わっほーい!!
スバルまで歩いて(だいたいウチから3kmくらい)迎えに行き、わくわくしながら諸々の手続きを終えて
ようやく乗り込む。
うひょー、新しい子だー!
すごいよさすが新型!
ABS付いてるし、
ドアミラーは電動で畳めるし、
ドアロックはリモコンだし、
エアバッグまで付いてる!
すげえ!!ショウシャー!!
とりあえず瀟洒さんと呼んでいます。

いやそれはともかく、HIDのライトを付けてみたのですが、明るいし良いですね。
それに荷重による車体の傾きに対応して光軸を自動調整するらしいよ!びっくりだ。
あと、オプションでドアミラーやワイパーブレードの氷を溶かす装備も付けました。
夜明け前から遊びに行ったりするので非常に便利。

以前の子と比較しての感想は、
やっぱり大柄になったなー。ってのが乗る時の第一印象。
そして発進時、初めてクラッチを繋ぐのにタイミングをそろそろと計っていたらえらい簡単に繋がったので
拍子抜けするくらい(前の子はけっこう癖があった)
そして、やっぱり大きくなった分がっしりしてます。
タイヤのサイズも大きくなったし、カーブなどの安定感が前の子より数段がっしり。
新しいからエンジンも静かだし、なによりもものすごく素直に動く。
車幅感覚とかを別として、走る曲がる止まるの挙動がすごい楽で違和感がありません。
ただ、その分癖が無さ過ぎて、そういうのを求めるにはあっさりしてるかも。
それと、当たり前ですがパワーはあまり無い。
前の子よりも力強い実感があるのは確かですが、うひょー!段違い!!と思えるほどの力強さでは
ないです。
まあ速さとかを追求してないモデルなので当たり前ですが。

オーディオに関しては一長一短。
お店で操作してみてケンウッドのI-K7Vに決めたのですが、日本語表示とか分かりやすい操作性は
いいのですが、基本的に一個のスイッチで操作を完結するので、やはり予想していたように決定した
つもりで右(あるいは左)を入力してしまうこともあり。
あと、ちょっと失敗したのはせっかくUSBメモリの中でジャンルごとにフォルダ分けした音楽を、ジャンルの
階層を無視して表示はアルバム(フォルダ)ごとになっちゃう点。
こちらの期待としてはジャンルのフォルダ選択→アルバム選択という流れを期待していたのですが、
どうも違うっぽい。
i-pod接続時の動作がそう説明されていたので同じだと思ったんですが。
あるいはメモリ内がジャンル名フォルダ>アーティスト名フォルダ>アルバムフォルダという構造に
なってるから階層を読み切れず最小単位のフォルダのみ表示なのかな?
ともかく今度また違うメモリで試してみよう。

うん。ものすごく楽しいです。
納車してからの現在の走行距離、約190km。
前の子との別れは今でも寂しいけど、今度の子も良い付き合いをしたいです。
これからよろしくね!


で、原稿。
ようやくペン入れが終了。
今夜から仕上げ作業に入る予定ですが、ちと眠い…
後の作業は多少厳しくなるけど、体調管理のために今夜は一回休んでしまおうかな。
最近は作業の区切りごとに意図的に一日の休みを入れたりしてます。
これが意外にも効率が良い。
  1. 2008/12/15(月) 11:36:45|
  2. 日常・同人
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:5
<<あやもみ身長差 | ホーム | 原稿中>>

コメント

おお!いいですねー、おニューの新車

>柚月さん
おばんです。
新しいお車がキター!? いいですねー。車に限らず、どんなものでも(携帯やカメラ、釣竿などあらゆるもので)新しいものが手元に着ますとなんだか嬉しくなりますね。思えば、数十年前まで某トヨタのセールスやっておりましたが、新車が届いた時のお客さんの顔は、みなさん嬉しそうな顔をしておりました。それが欲しくて欲しくて、頑張ってお金貯めてようやく手に入れられたお客様なんかは、もうひたすら笑顔でした。
新しい家族ですね。大事にしてください。

なんだか師走に入り、矢鱈慌しくなり、それに加えて酒席も多くなりまして。疲労で体調を崩しやすい危険な時期になってきました。かくいう私もこの間の土曜は忘年会2件のハシゴを強行して、お腹壊して日曜日は寝込んでおりました・・情けない・・・
柚月さんもお仕事やコミケ前準備やらで何かとご多忙化と思いますが、身体には十分気をつけて、頑張ってください。
  1. 2008/12/15(月) 23:33:52 |
  2. URL |
  3. トウ・ホグ #kWpRCzxo
  4. [ 編集]

ワイパーの氷は怖いですよね。
動かすと変な音が…。
  1. 2008/12/16(火) 08:14:43 |
  2. URL |
  3. ズェピア #-
  4. [ 編集]

>トウ・ホグさん
ありがとうございます。
やはり嬉しいものですよね。
これからまた大切にしたいものです。

>ズェピアさん
ヘンな音どころか凍り付いてそもそも動かないこともありますし、厄介ですよねー。
真冬の夜明け前とか、どうすりゃええんじゃ!みたいな気持ちになります。
  1. 2008/12/16(火) 12:16:33 |
  2. URL |
  3. 柚月猫 #-
  4. [ 編集]

冬は特別装備で

おばんです
>ズェピアさん
>柚月さん
冬場のワイパーは、こちら東北では専用のものでないと、死にます。全体がゴムで覆われていて凍りにくいつくりでして。夏のワイパーですと、猛吹雪や音もなく降りしきるボタン雪の猛攻撃で、あっ!というまにワイパーが雪の塊りになりますよ。
あとはヒーターをフロントガラスに吹き付けて、ひたすら温めるとか。

冷え込む夜や早朝に、ガラスにワイパーがくっ付かないようにするには、立ち上げておくといいですね。ご存知とは思いますが。
いよいよこちらは、冬本番。昨日は冷え込みはそうでもないですが(マイナス1度くらい)やや積雪が。でも普段の12月に比べれば、まだまだ少ない方で。たぶんクリスマス辺りがヤバイ?
  1. 2008/12/16(火) 22:47:22 |
  2. URL |
  3. トウ・ホグ #kWpRCzxo
  4. [ 編集]

地域によっては季節ごとの装備が必要になるのが大変ですよね。
幸いにも私の住んでいるあたりでは、日常の使用でスタッドレスや寒冷地用ワイパーなどはなくとも
大丈夫です。
  1. 2008/12/17(水) 20:28:10 |
  2. URL |
  3. 柚月猫 #-
  4. [ 編集]

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバックURLはこちら
http://yuzukineko.blog25.fc2.com/tb.php/52-c615223b
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)