fc2ブログ

柚月杜weblog

今まで本当にありがとう。

ずっと乗っていた車を、考え悩んだ末に手放すことにしました。
1995年の11月に新車登録したインプレッサ。E-GF4(1.6LのAWD)
車検が11月16日までと憶えていたので、土曜日は最後のドライブ。
日曜(16日)に久しぶりに綺麗に洗って里帰りさせようという計画です。

ちょうど土曜は友人の風沫さんと釣りに行く約束だったので、夜明け前に出発。
都心でシブキさんを拾って一路山梨へ。
現地には6時ちょっと前に到着。
景色は良いんですが、これがまた釣れません。とほほ。

と、遊んでいる時に携帯に着信。
営業さんからで、なんと車検切れは明日ではなく今日であるという衝撃の新事実が!
うお!確かに16日に登録なら車検切れは15日だよね。
確認しようよ私!
昼前に現地を撤収して、シブキさんがお仕事の打合せだという秋葉原へ。
ついでにお買い物をちょこちょことして千葉へ帰宅。
自宅で車の中の荷物を下ろし、慌ただしくスバルへ。
うあぁぁ、結局洗ってあげられなかった…ごめんよ。
店舗で車を預け、名残惜しいけれど帰宅。

…が、最後に声をかけてあげたかどうかと、どうしても気になって仕方なくなり、再びスバルへ。
「いやー、すいません、ちょっと忘れ物をしちゃって」
と運転席へ座り、グローブボックスの中から(これは本当に忘れていた)車拭き用のクロスとかを取り、
そしてハンドルやらシフトノブやら操作系をひととおり撫で回し
「ありがとう。今までありがとう」
と声をかけて降車…したら、小雨が降る中、営業所の所長が立ってました。
「お気持ちは良く分かります」
とかすごい良い表情で言いやがる。
くそ、やっぱりこういう仕事だとお見通しなんだなぁ。

今後はひとまずスバルの中古車センターへ情報を登録。とのことですが、年式が古い上にMT車じゃぁ
買い手も居ないでしょうね…と言うと、
「年式も古く、MTという条件は不利ですが、車としての状態は走行距離と年式からは考えられないほど
良いように見えますし、モデル自体がわりと珍しいものですから、それを承知で買いたいという人がいれば
きっとまた大切にしてくれますよ」
と。
…おそらくもっと現実的な、買い手が見つからない場合…
ということは言わないのがわりと優しいな。

平成7年11月に新車で登録。
総走行距離は惜しくも21万に届かず209,580km。
本当によく走ってくれました。
自分の不注意で事故を起こし、車の外装も心もへこんだこともありました。
しかし、その他は細かな笑える故障はあったものの、車としての致命的なトラブルもなく本当によく働く
大当たりな子です。
驚くべきは燃費。
カタログスペックでは10・15モードで14.6km/Lというデータですが、実際に走るとエアコンを動作させない
通常使用で10.5kmほど。
しかしつい最近では11kmほどなのです。
(当然高速やロングドライブではこれに1~2kmほど上乗せ)
私がこの子に熟練していたという事実もありますが、それを差し引いても10年以上も同じレベルをキープ
してくれているということは驚きです。
それもまたトラブルの少なさと共に今まで乗り換えを躊躇う要因のひとつでした。
(もちろん車自体への愛着が一番の要因ですが)

いろんなところへ行きました。
楽しい想い出ばかりあって本当に短く感じましたが、実際はもう13年。
小学校に入学した子供が大学生になるくらいの年月です。
本当はずっと乗っていたかったのですが、いろいろと考えることもあり、悩んだ末に里帰りしてもらいました。

名残惜しいし未練もありますが、でもすっきりとした気持ちです。
ありがとう。
津名魅。
今まで本当にありがとう。
  1. 2008/11/17(月) 20:09:25|
  2. 日常
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:5
<<こんなまんが描いたよ! | ホーム | お布団替えたら快適>>

コメント

いいご主人をもった、幸せな車ですよ

全文読ませていただきました。うーん、柚月さんのインプレッサは、ほんとうによい主人に当たったようですね。別れはやはり寂しいものですが、いままで共に歩んできた思い出は、一生残ると思いますよ。
私は前の職業が車のセールスでしたので、営業用として5年位ごとに会社に買わされましたんで、何台も乗り継いできましたが、いずれもなんだかんだで好きだった車ばかり。やはり手放して次の車が来るときは、なんだか前の車が寂しそうに見えたものです。

スバルのインプのMTあたりですと、多分買って乗ろうとする方は、きっと硬派に走りを追及される方が選びそうですね。ATでラクチンなんて軟弱モノは、MTはまず乗らないでしょう(笑) 今現在、生産されている車の9割以上はまずATでないでしょうか? ATのモデルしかラインナップしていない車種もあるくらい。MTはかなりマイナーになってしまいましたね。でも、MTは乗って楽しいですよ。(かくゆー私も、某トヨタのミニバンのMT・めっさ珍しいそうです)渋滞時はやや疲れますが・・・・あまり急でない山道を、ノンビリ3速と4速を使い分けながら上り下りしながら、景色を楽しむ・・・かなり前に十和田の奥入瀬渓流付近でダウンヒル堪能したなあ・・・またあんな感じの山道を流してみたいです。

  1. 2008/11/17(月) 23:05:51 |
  2. URL |
  3. トウ・ホグ #kWpRCzxo
  4. [ 編集]

お初です

今までこっそり閲覧させていただいておりましたが、愛車との別れという話にじーんときて、抑えきれずにコメントをさせていただきます。
僕の車ではなく、父の車なのですが、92年式のレガシィでした。
まだ僕が小学生のころやってきた赤いワゴンは、家族を色んなところに連れて行ってくれる魔法の絨毯でした。
洗車の時は必ず手伝い、車検の時の代車には父と息子2人で不満を垂れながら帰りを待っていたものです。
幾度ものトラブルを抱えながら、そのたびにお金を掛けながら、それでも父は買い換えようとしませんでした。
「お前が免許を取ったら、新しいのを買ってこいつをやるよ」と。
しかし経年劣化の波には勝てず、僕が免許を取るほんの数ヶ月前にエンジンがブロー。
いい年になっていたというのに僕は、家族が死んだかのように泣いていました。
初めての運転はその後にやってきた別の車で、ずっと夢だった父の送り迎え。
父は嬉しそうに「お前の運転する車に乗るのが夢だった」と言ってくれました。
だけどそのときの僕らは、もう一つの言葉を隠していたと思います。
出来れば、あの赤いレガシィで―――。
 
脈絡のない乱雑な長文で失礼しました。
今後とも応援させて頂きます。
  1. 2008/11/18(火) 03:56:06 |
  2. URL |
  3. 烏丸 蒼一 #GEHytXVk
  4. [ 編集]

お二方ともにありがとうございます。
手前味噌ではありますが、私自身きっとあの車は幸せだったのだと信じています。

>トウ・ホグさん
ATを否定するつもりはないし利点も良くわかってはいますが、やはり個人の趣味として
乗るにはMTの方が楽しいですね。
慣れていれば渋滞時もMTの方が融通が利くし、少しは眠気防止にもなりますし。
しかし悲しいかなやはりMTは売れず、今回のインプレッサも2LモデルにはATの設定しか
ないです…
(以前にそのことをスバルで文句言ったら
「…先代の2.0MTモデル。ビックリするくらい売れなかったんですよ…」
って言われました。むう…この不景気の中、売れないモデルはラインナップできないか…


>烏丸 蒼一さん
初めまして。
前からご覧いただいているとのこと、ありがとうございます。
92年式のレガシィ、私もすごく憧れていたモデルでした。
…保管場所や自宅周辺の状況、そしてインプレッサに惚れたために購入には至りません
でしたが。
私の車はまだ動く状態で手放してしまったのですが、烏丸さんのご自宅のそのレガシィは
最後の最後に力尽きるまで家族に愛されて走り続けたのですから、天寿を全うした幸せな
車といえるでしょう。
別れは辛いものですが、羨ましい限りです。
  1. 2008/11/18(火) 12:25:26 |
  2. URL |
  3. 柚月猫 #-
  4. [ 編集]

いい話ダナー(*´ノ∀;`)
  1. 2008/11/18(火) 22:32:43 |
  2. URL |
  3. ズェピア #-
  4. [ 編集]

車も家族の一員ですね

いい話が続きますね。あれ? ズェピアさん、泣いてます? いいお話で泣くのはけっして恥ずかしくはないです。思い切り泣きなはれ(笑)
ジョウダンはこれくらいで
>柚月さん
まあ、どうしても進化の過程で、どうしても楽で安全なATに推移していくのはやむを得ないんですね。それでも、ここ最近のATはかなり進歩してますね。燃費も良くなり、出足も良くなり、なおかつスポーティな走りも楽しめるようになってきています。
いずれ、MTは一部のスポーツカーや貨物くらいになってしまうか・・・
今乗ってるミニバンも、この間ついに88888km達成! 来年はタイミングベルト交換の時期・・・こうなれば乗れる限り付き合うぞ。
何年後になるかわかりませんが、次回の車も、もしもMTが生き残っていたら、また乗ってみたいもんです。
>烏丸 蒼一さん
はじめまして。いやー貴殿のお話も、すごくいいですねー。もはや家族の一員となっていますね、車が。ある意味、物でも可愛がって大切に使っているうちに、なにかしらの魂のようなものが宿るのかもしれません。
少し古い話になりますが、昔見ていたNHKの番組「プロジェクトX」の「スバル360・てんとうむしが走った日」のエピソードを思い出しました。家族全員で撮った記念写真の真ん中に、そこの家庭で愛用している自家用車が必ず写っているというものです。あの回はXの中でも一番好きなもので、時たまビデオに録画してあったのを見たりしてます。
  1. 2008/11/18(火) 22:56:28 |
  2. URL |
  3. トウ・ホグ #kWpRCzxo
  4. [ 編集]

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバックURLはこちら
http://yuzukineko.blog25.fc2.com/tb.php/46-20d3444e
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)