fc2ブログ

柚月杜weblog

あやちゃーーーん!!

あやちゃーーーん!基本
脚をすんかすんかさせて!!!!!!

…などというお下品な出だしはともかく。
来年開催される秘封倶楽部オンリー即売会「科学世紀のカフェテラス」のちらしイラストを
描かせていただきました。
うぅむ、後から後から直したいところがいっぱい出てきます。
まだまだ精進せねば。
私も参加させていただく予定でおります。
来年の2月は京都だ!!


さて。
先日の28日に釣りに行ってきました。
睡眠時間は3時間確保。
自分の決まり事では、この暑さの中で活動するための安全確保ギリギリラインです。
これより少ないと、まず確実に現地でヤバイ目に遭います。
寝苦しくて一度目覚めましたが、なんとか行けると踏んで出発。
そもそも午前中で切り上げるつもりだったので、たぶん大丈夫。
3時過ぎに自宅を出発し、談合坂で一度休憩。
須玉ICを降りてコンビニでトイレを借りたりして、目的地の大武川上流に6時過ぎ着。
林道の一般車両通行止めゲート脇の駐車スペースに車を置き、林道歩き。
今回、ちょっと足指に怪我があったせいで足を濡らしたくないこともあり、ウェーダー
装備です。
(真夏なら濡れること前提の、水切れの良いパンツの方が涼しいし動きやすい)
…予想以上に暑い。
そして、聞いていた以上に工事がすごい川です。
ありとあらゆる箇所で重機が入り、馬鹿でかい堰堤を作っちゃ壊ししてます。
大武川
堰堤と堰堤の間はなんだかフラットな流れ。
そんな中ですから魚は豊富とは言えませんが、ここだ!という所には反応あり。
でも、手強くてなかなか針がかりしません。
焦れつつも遡行し、ようやくちゃんと釣ったイワナさん。
イワナさん
痩せているけど八寸強。
口のルアーを外す前に、網に絡んでいた方の針を外していたらイワナさんがぐりぐり
暴れて針が指に刺さり、更にぐりぐり暴れるイワナさん。
痛ぇ!超痛ぇ!!
でもカエシの無いシングルフックなので大事には至りませんでした。
痛かったけど上機嫌でリリースし、鼻歌交じりにもう一投したら、さっきと同サイズ
くらいの魚影がすっ飛んで来て、しかし食い損ね。
うがぁぁ!しまった!もっと気合い入れてれば今のも釣れたかも!

そしてバカみたいに大きな堰堤に行く手を阻まれる。
ばかでかい堰堤
堰堤の手前には、地形図の表示ではあるはずの橋が無い。
ていうか、あからさま橋だった跡が両岸に。
一度川から上がり、林道を上流まで歩こうと進んでいたら、ちょうど上流から戻ってくる
釣り人と遭遇。
挨拶しながら情報を教えていただいたのですが、ここから更に上流に飯場があり、
大規模な工事をしているとのこと。
うむ、確かにゲート手前に、この先2kmほどに飯場がある表示があった…
遠目にも巨大な堰堤と、動いているダンプやユンボが見えます。
堰堤を工事するためなのか本当にそれに意味があるのかわかりませんが、なんと林道
まで新たにつけ替えちゃったそうです。
(先ほど見た、あったはずの橋がその名残)
そこを越えて上流に行けばかなりいい感じの渓なのだそうですが、ウェーダーのまま
歩いていくのもイヤだったので一度車まで戻ります。
林道で
林道にいた蝶々。
そして、ずっと鳴き声や気配はあったのですが、気づくと小猿数頭が森の中を私の
斜め後方についてきています。
やっぱり好奇心旺盛なのかな?
でも親猿が近くにいると怖いな…と思っているうちに小猿と目が合い、向こうが逃げて
いってくれました。

さて、車まで戻ってからは近くの支流を探索。
支流
このあたりは南アルプス山中からの沢なので、非常に水が良いです。
そして、予想外のアマゴさん。
アマゴさん
ここはイワナの沢だと聞いていたのですが、放流魚が本流から上ってきたのかな?
まるまる太っておいしそうな、八寸ちょいのアマゴさんでしたが、今回は殺生無しと
決めていた日なのでリリース。
そのまま遡行を続けようとしたら上流に先行者らしき人影が見えたのと、何よりも
キイロスズメバチにつきまとわれたので怖くなって撤退。
この沢はまた今度もっと歩いてみよう。

車に戻ってシャツを脱ぐと、ものすごい汗。
クーラーボックスのポカリスエットを飲みつつ、国道20号沿いの道の駅・蔦木宿
温泉に入り、蕎麦食ってからファンタ一気飲みして中央道へ。ファンタ超うめぇ。
夏は続いている
うえー。まだまだ暑い。
談合坂で仮眠を取りましたが渋滞もなくスイスイと戻れ、途中、首都高の神田橋で
降りて釣具屋さんに寄り道したのに16時半には自宅に帰着。

うーん!面白かった!!
釣った数は二匹だけ。
あとはおちびさん含めてバラし2。
でも釣った二匹のサイズが良かったのと、ちゃんと狙った場所でイメージ通りに
釣れたので実に気分が良いです
楽しかった!また行こう!
  1. 2010/08/30(月) 21:11:59|
  2. 同人・趣味
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0
<<原稿中!原稿中なんだよ?(でも釣りに行く) | ホーム | 夏はまだこれからだ!>>

コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバックURLはこちら
http://yuzukineko.blog25.fc2.com/tb.php/140-585719e3
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)