fc2ブログ

柚月杜weblog

新潟へ行ってきた

先週末に開催された、えちご東方日和参というイベントに一般で参加してきました。

遠いよね。

うん。なんかこう、勢いで行ってしまいました。
しかも前泊。

5月29日(土)
自宅の庭の草むしりと洗濯。そしてお風呂掃除をしてから11:30に出発。
さすがに道路も空いており、千葉東金~京葉~東関道~首都高~外環~関越と乗り継いで、
途中ででれでれ休憩を入れても16時頃には新潟中央ICに到着。
ホテルにチェックインし、待ち合わせの方々が来るまで街をブラブラしたりして時間を潰す。

アニメイトとアニメイトコスプレ専門店とメロンブックスとらしんばんが同じ建物に入って
います。これはすごい!
メロンさんで同人音楽CDを購入。
他の方々の到着が遅れそうとのことで一度ホテルに戻り、PCの貸出をしているというので
試しに借りて、部屋からネットに接続。
ついでに先ほど購入したCDを、車載オーディオ用に変換しフラッシュメモリに。

19時近くなって待ち合わせのために新潟駅へ向かっていると、駅前のロータリーで、知人に
すごく似ている人とすれ違いました。
ていうか、たぶん間違いなく知人だと思います。
大きく膨らんだ買い物バッグを持ち、(おそらく)バスターミナル方面へ走っていました。

さて。
それはともかく、電話連絡で更に遅れるとのことでしたので、予約を入れてあるお店に私が
先行して待つことに。
皆さんが到着するまでの間、大将と魚のことなどを話したり。
魚が良く、とても良い店でした。
新潟に行く時にはまた立ち寄ろう。

到着した、新潟近辺のサークルの方々と数時間歓談し、この日はお開き。
ホテルに戻ってツイッターとか眺めて就寝。


5月30日(日)
目覚ましよりも早く目が覚めたので、朝食前に街を散歩。
信濃川の水上バスに乗ってみようと思いましたが、9時過ぎないと運行しないので、歩いて
橋を渡り、地図で見た「雪町」「月町」「花町」あたりをぶらぶら。
名前からして、そして地図に店舗や施設名が見えない地区だったので、ははぁ…と期待して
行ったのですが、今は普通の住宅街みたいなエリアでした。ちぇー。

後に新潟のサークルさんに聞いてみたら、予想通り昔はそういうところだったそうです。

それはともかく。
イベントは新潟駅からちょっと(…ちょっと…?)離れた施設で。
私は自家用車だったからいいけど、公共交通機関がひどく貧弱なので大変だったようです。
手持ち無沙汰なので、ラクガキコーナーでお絵描き。
新潟あやちゃん 新潟めーさく
描きながら気づいたのですが、絵を描くこと自体ほぼ一か月ぶりでした。
ううむ。まんがの描き方忘れてるんじゃなかろうか。

そんなこんなでイベントは終了。
お誘いいただいたのでちょっとしたお食事会。
楽しく過ごせました。
そして、だいたい18時頃に新潟中央ICから再び関越へ。
同乗の方をお送りしたりして自宅帰着が23:40ころ。
帰りの走行距離はちょうど430km。往復で約850km。
帰りは巡航速度が綺麗に揃ったのか、燃費が15.6km/lでした。

さて、そろそろ気合いを入れて夏の個人誌や合同の原稿に取りかからないと。

あ、今週末はまた釜無川へアマゴ釣りに行く予定です。
  1. 2010/06/03(木) 13:23:34|
  2. 同人
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0
<<夏コミの当選とアマゴさん | ホーム | またしても道楽者の日記>>

コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバックURLはこちら
http://yuzukineko.blog25.fc2.com/tb.php/132-523cea3a
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)