fc2ブログ

柚月杜weblog

メロンさんで

メロンブックスさんで、例大祭で頒布予定だった新刊の委託が始まっておりました。
よろしくお願いします。
ハイカラ時代001j

ハイカラ時代002

ハイカラ時代003

ハイカラ時代004


そして、その例大祭も5月8日で開催だそうですね。
おそらくそのまま参加できると思いますが、新刊の方はちょっと不透明です。
スポンサーサイト



  1. 2011/03/21(月) 11:58:12|
  2. 同人
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

元気です。

こちらは大きな被害もなく、私も家族も、自宅も無事です。
拍手などで暖かいお言葉をありがとうございます!

被害に遭われた方々の安全と、亡くなられた方々のご冥福をお祈りするとともに、一刻も早い
復興を願っています。
  1. 2011/03/15(火) 12:22:22|
  2. 日常
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

原稿はちゃんとやったよ!

例大祭の新刊は、個人誌ではなく共同で作っております。
私のパートは既に原稿を提出しておりますが、全体のまとめが落ち着いたら(たぶん明日)
告知したいと思います。


さて。

先日の土日が出勤だったので、お休みをもらい、昨日は久しぶりの渓流釣りに行ってきました。
禁漁期間があったために約半年ぶりです。
やっぱりいいなぁー!

ただ、この時期だとまだ渓流のお魚さんもあまり活発でなく、解禁に合わせて放流された魚も
解禁当日くらいのお祭り騒ぎであらかた抜かれているようです。
でも、とりあえず雰囲気を楽しんで、あわよくば釣れればいいや…くらいの勢いで出発。
行き先はまた桂川の支流です。
大月の街近辺とかでやれば数は出るのかもしれませんが、支流を目指します。

いいシーズンにはけっこう数も出る川に入りますが、水も少なめで魚の反応も薄く、しばらくして
ようやく今シーズン初のヤマメさん。
かわいそうなヤマメ
でも、明らかに放流されたばっかりな魚で、ただ重いばっかりだし尾鰭もぼろぼろ。
その場所では他にも反応があったので続けようかとも思ったのですが、聞こえてくるサイレンの
音が気になるので川から上がり、移動します。
ダムの放水なのかな?
でも放送が良く聞こえなかったから不明。
ちょうど良いので車へ戻り、他の支流へ移動。
良いお天気
良いお天気です。
車を停めて、川へ降りる前に早めのお昼。
早お昼
先日購入した新型のガスコンロ。
コンパクトでいいわー!

さて、腹ごしらえもしたし、川に降りますが、予想通り渇水と残雪で厳しい厳しい。
まだ雪が残ってる
ようやく釣った山女魚さんは、越冬した個体なのか、顎はしっかりしているけどちょっと
痩せて、色も錆が浮いています。
ヤマメさん
でも嬉しい。

渇水していたので、それまで越えられなかった淵を越えて進めるかな?とも思いましたが、
急に冷たい風が吹き始めたので潮時です。
ここで撤収。
車に戻り、途中でファンタ飲んで帰路につきました。
うん、楽しかった!
また行こう。
  1. 2011/03/10(木) 13:56:31|
  2. 同人・趣味
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0