無事に当選しておりました!
12月30日東地区 パ-55b 「猫が九匹!」です。

夏に延期してしまった、東風谷さん視点の「空を飛ぶ」ことに関する短編集です。
よろしくお願いします!
その後、例大祭では前の日記のとおり秘封倶楽部の予定。

これはまったく関係ないラクガキ。
でも気に入ったので色を塗ることにします。
蓮子はたまらん。
なんかこう、ひどい目に遭わせたくなってしまいます。
スポンサーサイト
- 2009/10/30(金) 23:55:44|
- 同人
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
来年3月の例大祭7に申込を完了しました。

秘封倶楽部のシリアスもので。
以前に出した「境界線の赤」をベースにした感じで行こうと思います。
片方からは親友。
片方からは想い人。
狭間に揺らめく線の色彩。
まあ、とりあえずは冬コミに全力集中しないといけないのですが。
冬コミの方は、夏に見送った東風谷さんメインの本。
「空を飛ぶ」ことをメインテーマにした掌編集みたいな感じです。
さて。
先日の日曜日、本当は早朝からドライブがてら諏訪地方での東方イベントに行こうと計画をしていたの
ですが、数日前に降って湧いた突発の、しかも朝の数十分だけというしょぼい(しかし回避できない)
仕事のため数時間のロス。
で、仕事が終わってから行きました。
岡谷まで。
あほだろ。
無駄もいいところ。
でも楽しかった。
千葉を10時半頃に出発して、石川PAでトイレ休憩してから約160kmノンストップで岡谷ICに到着。
会場に入ったのがだいたい13時半過ぎ。
約一時間半ほど見て回ったのですが、地域の町興しも兼ねているのか、会場内に和菓子屋さんが
出店していたり、なぜか現地のキャラクター(たぶん)のウナギの着ぐるみが歩いていたり。
それぞれに立ち入る範囲とかの見極めがあるかとは思いますが、イベントのあり方としては面白いもの
だったと思います。
会場内や、そのごく近い周辺での棲み分けはよく出来ていたのじゃないかと思いますが(朝の状況は
見ていないのでなんとも言えませんが)あとはやはり諏訪大社をはじめとする、他の方々が多い場所
ではどうだったのでしょうか。
知人のサークルさんが今日いろいろと見て回ると言っていたので後で聞いてみようかな。
と、それはともかく。
15時半頃に現地を発ち、どうせ渋滞するのは分かっていたので諏訪湖SAや双葉SA、談合坂SAで
でれでれと長時間の休憩をとりつつ帰りました。
神田橋を降りたのが20時50分ころ。
同乗者を降ろし、秋葉に立ち寄ってみたので自宅到着は22時過ぎでした。
走行距離は約530km。
現地での滞在時間とか考えれば無駄なことこの上ない遊び方なのですが、でも個人的にはとても
面白かった。
運転するの大好きだし。
そして、現地で見つけた新たなイベントチラシ。
…四国…ですと?
来年の7月4日か。
うどんツアーも兼ねて出ちゃおうかな(笑
- 2009/10/28(水) 10:23:02|
- 同人
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
参加された方々、お疲れさまでした。
来てくださった方々、ありがとうございました!
簡単に振り返ってみると…
◆10日:土曜日
朝の4時に自宅を出発。
5時に中野でエンダスさん拾って首都高~東名へ。
海老名で朝ご飯とメロンパン。
焼津に8:30ころ着。
港に行ってみましたが、風が結構あるしそもそも潮回り悪いし、なんだか釣れる雰囲気がまるっきり
無いです。
案の定何の反応もなく、漁協の直営店とやらでお昼ごはんを食べ、焼津ICに戻る途中にお土産の
マグロと山葵を購入。
その後に伊勢湾岸道経由で玉砕島さん宅へ。うさ可愛い。
◆11日:日曜日
7時過ぎに出発。
余裕ぶっこいて到着のはずがなぜか一度道を間違える。ばかめ。
それでも定刻前にインテックスへ到着。
準備をしていよいよイベント開始(風呂さん合流)
たくさんの方にお会いできたし、とても楽しかったのですが、二日酔いって辛いよね。
微妙に続く頭痛。
来てくださった方々、本当にすみませんでした…
インテックスの屋上駐車場が17時閉鎖ということで、16:45まで屋上のベンチでぐんなり休息。
その後打ち上げへ。
打ち上げ終了後に車に乗り、あろうことかまた道を間違える。
夜中の埋立地って方向感覚変になるなぁ。
いや、動き出す前にマップ確認をしなかったという油断からなのですが。
ばかめ。
玉砕さんとこに戻ってうさと遊び、就寝。
◆12日:月曜日
7:30に玉砕さん宅を辞して出発。
同乗者の忘れ物が発覚して戻る(笑
その後に草津PAで朝ご飯を食べ、また伊勢湾岸道経由で東名へ。
浜名湖SA、日本平PA、足柄SAと休憩しつつ移動して、厚木で風呂さんを降ろし、次は神田橋で
降りてエンダスさんと別れ、千葉へ帰着。
途中で渋滞とかいろいろあったので自宅にはだいたい20時ころ着。
自宅で飲むお茶が異常にうまい。
いやしかし楽しかった。
行き帰りの車中では眠気覚ましのために延々とくだらない話(八割方エロ)を しつづけ、良い調子で
走れました。
往復の走行距離は約1,300km。
新しい車は前の子と較べて疲労の溜まり具合が非常に少ないです。
振動やロードノイズが大幅に軽減されているので長距離の走行がとても楽。
うんうん良い子だ。
折り本とはいえ新刊を用意できたのは良かったのですが、やはり他の方々の
本を見ていると、まだまだもっといろいろぶつけないと!と思います。
- 2009/10/13(火) 12:45:03|
- 同人
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
車で、道中遊びながら行きますー。
よろしくお願いします!
※拍手へ返信
今回は折り本なので、書店委託はできないかもしれませんが、多く作ってあるので冬コミにも持って
行くつもりです。
- 2009/10/10(土) 03:30:07|
- 同人
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
先日なんとか入稿してまいりました。
今回は薄い折り本になってしまいます。すみません。




こんな感じのおばかな内容です。
やたら影響される船長。
頒布価格は100円です。よろしくお願いします。
アリスと東風谷さんも出るよ!ちょっとだけど…ホントにちょっとだけど…
紅楼夢では、M-41a「猫が九匹!」です。
また、今回は
AbyssDragonさんの新刊も委託で置いております(成人向けだよ!)
エンダスさんも一緒に来てるよ!
さて。
9月も終わり、大抵の地域で渓流が禁漁になってしまいました。
神奈川県など一部でまだ釣りができますが、なかなか行くチャンスがありません。
日曜日は本当に久しぶりの海釣りに行ってみました。
鱸狙いで行くか、まだまだ小さいだろうけどイカの様子を見に行くか…と迷い、もしそこそこのサイズが
釣れたら嬉しい(おいしいもんね)のでイカ釣りに。
しかしアオリイカは予想したとおりに小さいのばっかり。
じゃぁコウイカはどうかな?とやってみたら、ありゃまこっちもちびっ子さんばかりです。
コウイカ2ハイ釣って諦めて帰りました。

うはぁちっちぇー。
それにしてもエンペラの縁のあたり、蛍光グリーンに光ってすげーよね!
まさに宇宙生物!
- 2009/10/07(水) 08:56:34|
- 同人
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0