fc2ブログ

柚月杜weblog

先週末のこと

原稿を描く前に、風景を見たくて諏訪まで行ってきました。
北斗神社から
正直な話、まんがの中で取り上げるのには神社などをそのまま使うつもりはないのですが、しかし物語の
中でのイメージに合わせてアレンジした風景を自分の中に作るため、諏訪大社とか守矢資料館と周囲の
山や湖、川、そして街の位置関係を見たくて、中央道をひた走りました。

もちろん、せっかく行ったのですから諏訪大社にお参りしたり、守矢資料館にも行きました。

そんな中での、本当にあったこんなこと。
きのこ生えた
下社秋宮の御柱の中程にサルノコシカケみたいな感じのキノコが生えていまして、それを眺めていたら
後ろから来た家族連れの男の子が大きな声でこう言ってました。
…詳しく話を聞こうか…

神奈子さまのただでさえ逞しいオンバシラに更に…ゴクリ…
これで、すわさな同時攻略も完璧だ!(ひどい罰当たりだ…)

まあそんなことはともかく、とても楽しい小旅行でした。
個人的には、やはり上社の方が好きです。
前宮をもう少しゆっくりと見てみたかったし、後になってもっと見たいところが出てきたので、もしかしたら
また今週末に走るかもしれません。
ミシャグジさま
…守矢資料館、とても興味深い資料がたくさんありましたし、綺麗に手入れが行き届いた山や、敷地内の
ミシャグジ神さまの杜もとても良かったのですが…館内に東方イベントのチラシが置いてありました…
スポンサーサイト



  1. 2009/06/23(火) 22:45:06|
  2. 日常・同人
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

竹林の中に巡洋艦が隠れていた!?

ウドン・ゲー
前の日記にも書きましたが、先日四国へ遊びに行ったわけです。主にうどん食べに。
で、主催であった私から、参加した各メンバーに行動計画やら時間の連絡やらで何度かメールを出して
いたのですが、そのメールのタイトルが順を追って
「うどーん」

「うどんげー」

「ウドン・ゲー(クロスボーンMSっぽい)」
だったのを思い出しまして。
えぇ、まるで意味のない突発のラクガキです。
F91のMSは、設定が発表当初は絶望的な気分だったのに、いざ画面で動くと痺れるほど格好良くて
驚いた思い出があります。
そういやデナン・ゲーはショットランサー持ってないんですよね。
槍もカッコイイけど、ビームライフルにシールド(ビームだけど)という装備が、すごくプレーンで洗練された
量産MSっぽくて大好きです。
  1. 2009/06/15(月) 22:34:34|
  2. 同人
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

夏コミ当選とうどんめぐり

夏コミに当選しておりました!
C76カット
8月15日(土) 東L-29b「猫が九匹!」です。よろしくお願いいたします。
カットは秘封の二人ですが、今回の本は当初の予定から少々変更。
前回掲載した絵のような、いくつかのお話によるオムニバス形式にしてみようかと考えております
(そのうちの一編に秘封倶楽部のお話)
ともかくまずはお話を綺麗にまとめるための筋道立てからですね。
あと、今月中に資料のために諏訪湖周辺に写真撮りに行ってきます…


そうそう。先日仲間たちと四国へ遊びに行ってきました。
夜行バスで往復し、現地ではレンタカーでうどんを食べたり遊んだりの楽しい旅行です。
実は去年の同じ時期にも行っていまして、とても楽しかったのでもう一度。

6月4日(木)
21時に新宿駅に集合。
21時30分発のドリーム高松1号に搭乗して一路四国へ。
名前だけはドリームですが、居心地が良いとはお世辞にも言えない空間と椅子に11時間拘束。
眠れることは眠れるのですが、安らぎはしません。

6月5日(金)
朝8時ちょっと前に香川県の丸亀駅に到着。
背筋を伸ばし、トイレに行き、予約してあるレンタカーを取りに行きます。
手配された車はインプレッサでした(笑
1.5lの、2WDハッチバック。
「お前のと色同じじゃーん」と言われましたが、失礼な!
これは初期生産型のスチールシルバーメタリック。
私のはスパークシルバーメタリック。
それに私のはMTだし4WDだ。ぜんぜん違うじゃないか!
とりあえずどやどやと乗り込み、出発。
AT車なのでエンジンブレーキの感覚がまったく違うのと、MTと比較してやっぱり
モッサリした挙動なのが気に入りませんが、車輌感覚はぜんぜん違和感ないので運転自体は超楽。

さて、8時過ぎに駅を出発。初日は有名店をメインに回り、翌日はふらふらと遊んで回る予定。
なかむらでうどん食べて、宮武が休みだったので山越でうどんを食べ、綾川町の松岡でうどん食べて、
大移動をする最中に綾川町の施設「もみじ温泉」で入浴。
その後に谷川米穀店でうどん食べて、今度は金刀比羅さんへお参り。
善通寺の岸井(本当にビニールハウスだった)でうどん食べてから五色台の宿へチェックイン。

6月6日(土)
どこに行っても混んでるだろうから、ほぼ行き当たりばったりで行動する日。
とりあえずがもうでも覗く?って通りがかってみたら、遠目からも分かるほどの大行列。
やめやめ。去年食べたしパスー。
で、移動中にフラリと入った、坂出の山下でうどんを食べ(個人的にとても好き)
今度は高松市へ。
高松の港で車を駐車場に入れ、船で鬼ヶ島(女木島)へ。
帰りの船の時間もあるので、残念ながら鬼ヶ島の洞窟へは行けませんでしたが、帰りのフェリーに
同船したわんこが可愛かったので良し。
車で移動し、丸亀駅近くの中村(漢字の方)でうどん食べて、今度は丸亀城へ行き、天守閣のあたり
まで登ってみる。
うわ確かに石垣すげえ高い!
その後目的もなくうだうだと移動し、県道沿いの地元チェーン店でうどんを食べ、百均でバスの中で
使うクッション買ったりしてから車に給油し返却。
走行距離は250kmほどでした。
車の返却は18時。
バスの出発は20時。
空いた時間で夕食を…というのが計画だったのですが、なんか全員腹も減っていない状態だったので、
でれーっと駅前でホームレスのようにたむろして無駄な時間を潰し、ようやく来たバスに乗り込んで
四国を後にします。

6月7日(日)
予定よりもずいぶん早く、6時20分くらいに新宿駅に到着。
大江戸線で築地へ行き、朝ご飯に海鮮丼。
時間が早すぎて困るのでここで解散。
お疲れさまでした!

そのまま千葉の自宅へ帰着。
洗濯してからまた出発。
秋葉原で同人誌を買い漁ってまた帰宅。
少しは落ち着け。


ううむ、楽しい良い旅行でした。

ちなみに去年行った時は
なかむら
小縣屋
谷川米穀店
やまうち
がもう
田村
山越
中村
の八軒を回りました。
  1. 2009/06/09(火) 21:39:25|
  2. 日常・同人
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:2

イベント申込とかいろいろ

先週のことですが、10月に開催される東方紅楼夢に申込をしました。
紅楼夢カットさらに縮小
カットはアリス。
さあどんなお話にしようかな!
以前のエロ妄想アリスみたいなのをベースにお笑い系18禁なんてのも挑戦してみたいところ。

まあそれ以前にまずは夏コミの本ですが。
飛天イメージ
※表紙イメージ。あくまで自分の中でイメージを錬るためのベースなので、実際の表紙は違う絵柄に
なる可能性があります。
だってこういう感じの絵は前にもいくつか見た気がしますし、なにより自分でも描いたことがあるので。
「空を飛ぶ」「空を飛びたい」「空を飛べると知ってしまった」「空を飛び続けた」
そんないくつかの小さなお話をまとめたものをイメージして編んでみたいと考えています。
『その空は、果てしない夢の空だったのか。その空は、ただ世界の延長でしかなかったのか』



…などとなんだかいい話っぽいことを書きつつどうしようもない絵。
もう駄目鴨猫の神々
別の所で付けている日記の話題(まったく違う話題でした)へのコメントを元に描いたもの。
ううむ。ひどいな。
  1. 2009/06/03(水) 23:08:59|
  2. 同人
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0