
なんとか無事に受かっておりました。
12月29日(月)の西せ-16b「猫が九匹!」です。
サークルカットは東風谷さんと椛サンですが、新刊は秘封倶楽部かもしれません。
しかも、なんていうか後味悪そうなシリアスものかもです。
スポンサーサイト
- 2008/10/31(金) 22:53:35|
- 同人
-
| トラックバック:0
-
| コメント:6
昨日の雨が嘘のようにスッキリと気分良く晴れました。
だけど、昨日の退社時に降っていた雨のせいで自転車は会社の駐輪場。
こんなに気分のいい青空なのに電車通勤です。
なんてことだ。これじゃ仕事もやる気が出ません(いつも出てません)
駅から会社まで歩きながら爽やかな青空を見上げていると、昨夜見た夢が思い出されて尚更げんなりした気分になりました。
夢の中で、何者かを追いつつ同時に何者かに追われています。
どこかで見たような露地やビルの谷間、果ては山道を延々と走り、そしていつの間にか弾幕格闘(東方緋想天というゲーム)のキャラクターと戦うことに。
なんでやねん。
キャラセレクトがぱぱぱっとシャッフルして、対戦相手は小町に決定。
(小野塚小町:死神のおねえちゃん。緋想天のグラフィックではたまらん巨乳)
どういう理屈か勝てる気満々で、ヒャッハァー!小町だぁー!とか思っていたら、実際に出てきた対戦相手は熊。
ツキノワグマです。
うそーん!
しかも体が小さく、でもやっぱり相手は野生だし、勝てそうなヤバそうな、なんともビミョーな気分です。
そもそもちっとも弾幕格闘じゃありません。
いや、クマがスペルカードとか使ってきたらショックですが。
だいたい夢なので仕方ないとはいえ、どうにも解せないのは、私自身は格闘ゲームとかひどく苦手で、イージーですら死ぬ思いです。
正直言って緋想天はほとんど遊んでない状態です。
しかも、小町は特に好きというわけでもないキャラなのですが…なんでだろ??
(たぶん色合いとか立ち居振る舞いとかが目立つからでしょうか)
そんな夢を思い出し、青空と比較してげんなりとした今朝でありました。
はぁ…
- 2008/10/28(火) 13:10:52|
- 日常・同人
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2
前回の絵と同時に描いていたラフ。
二枚同時に描いていて、背中とお尻を見せたかったから前のを採用しましたが、こっちもお気に入りなので
やはり色を塗りました。
※成人向けなのでご注意
[もみじしっぽのなぞ(別)]の続きを読む
- 2008/10/25(土) 14:04:38|
- 東方
-
| トラックバック:0
-
| コメント:7
椛サンに尻尾はあるのか?そんな話をHお兄さんと話していた時のことです。
「尻尾っつったらあれでしょ、挿せばいいじゃない」
「起きてから出かける前に挿すのか、大変だなぁ」
「そこはアレですよ、あややが毎朝挿しに来るんですよ!」
…みたいな。そんな設定が。
んで、絵を描いてました。
先日の着替えもみもみの絵を描いた直後に描き始めていたのですが、釣りに行ったり遊び回って
いて遅くなりました。
っていうか実はもうひとつあるんですが、さすがにそっちはまだラフのまんま。
※絵は成人向けです。ご注意。
[もみじしっぽのなぞ]の続きを読む
- 2008/10/22(水) 14:04:36|
- 東方
-
| トラックバック:0
-
| コメント:5
なんという頭の悪いタイトル…!

もみもみ着替え中。おっぱいでけぇ。
天狗とか河童とか山の妖怪さんたちは外の世界にも通じる、かなり進んだ文明を享受しているとのこと
ですが、きっと下着類なんかも今どきな感じのブラジャーやぱんつがあるに違いないのです。
そうした中でそれぞれ好みのものを着けており、ある者は現代風の下着。ある者は古風な洋装(ドロワーズ)
またある者は褌やサラシなど。
「…椛サンは、オシャレで扇情的な下着を穿くのに、なんでブラジャーはしないのですか?」
「そうですね。胸の形を整えたりするには良いのだと早苗さんからも聞いていますし、わかっているのです
けど、でもなんかまだ恥ずかしくて…って!どうしてそんなこと知ってるんですか文さん!!」
- 2008/10/17(金) 00:51:32|
- 東方
-
| トラックバック:0
-
| コメント:13
「…うんと昔、私にはお付きの乳母がいた…気がするのよね」
「まあ、きっと素敵な女性ですわ」

先日の絵のシリアス設定とはまったく別の妄想設定ラクガキ。
元々はスカーレット家に仕えるメイド
↓
レミパパのお気に入りに
↓
愛人兼レミたまの乳母に
↓
レミママに関係バレる
↓
レミパパフルボッコ(この時のパパママ仲直り合体により後にフランちゃん誕生)
↓
解雇・流浪の旅へ
↓
そして500年近くの時が流れ…みたいな。
そんな妄想設定。意表を突いて実はずっと年上のお姉さんだったんです。とか面白そうです。
「憶えてはいらっしゃらないでしょうけれど、お嬢さまが産まれたその時からお仕えしていたんですよ?」
とか。そんな感じで。
- 2008/10/09(木) 23:48:49|
- 東方
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2
…と仰いますが八坂さま…

冬に参加させていただく予定の合同誌へ向けてイメージラフを。
さあ早くその手をどかす作業に戻るんだ。
…あれかな、胸のボリュームに関しては空力とか避弾経始も考えてもっとなだらかなほうがいいのだろうか。
- 2008/10/03(金) 12:31:24|
- 東方
-
| トラックバック:0
-
| コメント:13
手にはしろがね。手には紅い花を。

もう応えてはくれない、大切な人に、女の命のこの髪を。
久しぶりにお絵描き。喪服の美鈴。
たまには絵で更新しないと、なんのブログなのだかわからなくなってきます(笑
…手向けとして髪を切る。という姿は原作版「風の谷のナウシカ」のクシャナから。
あと、赤い髪というあたりでは「重戦機エルガイム」のガウ・ハ・レッシィなんかもイメージソース。
永く生きた妖怪や魔法使いの髪は、それ自体にものすごく霊力やらなにやらがありそうです。
それを、ほぼすべて捧げてもいい。
それほどの間柄であった。
そんな感じで。
- 2008/10/01(水) 18:33:27|
- 東方
-
| トラックバック:0
-
| コメント:5