fc2ブログ

柚月杜weblog

モツ鍋とカレーと勇儀姐さん

二週間ほど前から地味に体調がおかしく、夜になると咳が出たり、日中にだるかったり少し喉が
変だったりと、風邪っぽい気がした事もあり、土曜の夕食はモツ鍋にしました。
ゴマ油でモツと生姜、ニンニクを炒め、火が通った頃に玉葱と茸を投入。
味付けは適当に味醂と醤油。
中火でしばらく煮て火が通ったらニラをどばどば上に乗せて蓋。
ニラがしんなりしたら完成。
いつもはキャベツとか入れるのですが面倒だったので玉葱。
玉葱とニラ、モツにニンニク、生姜と、きっと風邪に打ち勝つパワーがいっぱいあるに違いないと
考えつつお食事。おいしい。
いつもならばモツ鍋の最後はラーメンで締めるのですが今回は普通にご飯で雑炊。
卵を回し入れて半熟のところをいただく。
うむ。おいしい。
残った生姜の味と歯応えが実に良いです。

で、今日の夕食はなぜかカレー。
冷蔵庫に残っていたバラ肉のブロックを切っていたら、途中脂身ばっかりだ。なんてこった。
でも煮込むと実においしいので問題なし。
おかず替わりに、湯がいてから水で冷やした茄子とゴーヤを生のキュウリと混ぜ、塩で揉んだ後で
ごま油とラー油、醤油で味付けして冷蔵庫で冷やしたものを食す。
うむ。ゴーヤと茄子が火が通りすぎたのか柔らかすぎたけどまあいいや。おいしい。


そしてなぜか急に勇儀が描きたくなってだだーっと描いた。
お見事!
地霊殿3面突破直後の勇儀姐さん。
「いやいやいや面白い!しばらくご無沙汰だったけど地上にもまだまだ面白い奴が居るんだねェ!」
…みたいな。

本当は以前描きかけだった露天風呂の椛サンと東風谷さんの続きを描くつもりだったのに…
スポンサーサイト



  1. 2008/08/31(日) 23:11:22|
  2. 日常・同人
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:6

冬コミ申込しました

と言っても決裁は先週済ませたし、データ入力も終えていたので、カットを仮の物から差し替えた
だけなんですが。
冬コミのカット
椛サンと東風谷さん。
もうちょっと椛サンをきりっとした感じに描けばよかったかも。
というか、カットこそこの二人ですが、新刊の内容については今頭の中でお話を整理しているものが
きちんと整えば、秘封倶楽部のシリアス物になるかもしれず。
同時に、椛サンと東風谷さんでもネタがあるので、さてどちらになるか…。

いずれにせよ冬まではそう期間が長いわけでもないので、早め早めに考えをまとめなくては。
  1. 2008/08/28(木) 12:31:13|
  2. 同人
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:4

劇場版決定ですと!?

先週の土曜日に久しぶりに秋葉原へお買い物しに出かけました。
メロンブックスすげー人です。
でもレジ列の消化は早かったので良かった。
久しぶりに同人誌で数千円も使ってしまいました。
一冊2,000円近い総集編とかが入っていたせいもあるのですが。

そして何よりお買い物の目玉は、いよいよ最終巻となった装甲騎兵ボトムズのOVA
「ペールゼン・ファイルズ」第6巻です。
テレビ本放送以来のファンなもので、もう待ち遠しくて待ち遠しくて…
いやー、いやー、ボトムズです。
これまでふてぶてしい仮面をかぶっていたキャラ達が、本当に死ぬんじゃないかという現実に
直面した時の醜い姿と本音っぷりがまた良い。
ある意味途中で予想した通りのペールゼンの姿とかもいいし、ATとかメカを見ていて「おや!?」と
思うような新規設定やオプションパーツなどがたくさん出ていて面白い。
ちょっと気になったのはバーコフが好んで使用していた、肩に付けるロケット弾。
あれって11・12話だと思いっきり追尾していたけどそういうタイプもあるのかな?
ISS所属だから良い機材を付けられたのかな。

ていうか、あれです。
銀河万丈さんの声が痺れすぎる。

…しかし劇場版て何する気さ?
いや見に行っちゃうと思うけど。

バンダイ1/20で、ISS仕様の黒いスコープドッグ出ないかなぁ。
ラウンドムーバーじゃないアレ、思ったよりも格好良かった。



そういや金曜の晩にお誘いいただいてお絵描きチャットというものに参加してみました。
友人とやったことはありましたが、面識のない方々も交えてというのは初めての体験で面白い
ものでした。
ひたすら椛サンと東風谷さんばかり描いていましたけど。
しかしああいう場でも迷いの無い線でスパッと描ける人ってすごいなぁ。



あ、それと、地霊殿はぼちぼち進めています。
イージーならクリアできますが、ノーマルはまだまだ…
弾幕の密度云々ももちろんそうですが、後半の面になるとこれまでの作品よりも目が疲れる気がします。
背景と弾が見難かったり、やたら光っている絵が多くて目が疲れて…
なんかもう、バニング大尉みたいな気分で避けてます。
それにしても、前回の日記にも書いたビックリ新事実でもうドッキドキですわー。
  1. 2008/08/26(火) 22:12:13|
  2. 日常・同人
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:2

いやちょっと待って

新刊では季節を間違えました(前回の日記参照)
そしてあらためて地霊殿をプレイ。
6面ボスでやられましたが、そこまでなら良いだろうとうっかり覗いたキャラ設定テキスト。
EXのお話やキャラも見ちゃった…

…おい…

…なんじゃそりゃぁぁ!(笑


いや、笑うしかないぞこれは。まじで。
今回の本、ある意味すげー貴重だな。
  1. 2008/08/20(水) 01:49:31|
  2. 東方
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:8

夏コミ終了。そしてやっちまいました。

参加された皆さま、お疲れさまでした。
新刊を買ってくださった方々、ありがとうございました。
そして、ごめんなさい。
久々にやっちまいました。
やっちまった!
地霊殿と同時期とか言って描いた今回のお話。
明らかに季節が違います。ぐるっと半年ほど。
体験版までやっていたのになぜ思い出さないのかまったくもって不思議というほか無いのですが、
地霊殿って冬のお話ですよね…
新刊、思いっきり真夏だよ。
そうだよ、そういや魔理沙やたら冬っぽい格好だったよ。
地底でも雪が降っていたよ…

はぁしょんぼり。

まあ、時期はともかくこういう事がやりたかったんだな。と広い心で読んでいただけるとたいへん
助かります…


※地霊殿はまだ一回しか起動してません。
体験版と同じ三面で終わってます。ぐぬぬ。
  1. 2008/08/18(月) 23:27:41|
  2. 同人
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:3

夏コミ情報の追記とか

何度か載せている情報プラス委託の新着です。

今回のウチのスペースでは
新刊「もみごこちやよし!」(東風谷さんと椛サンの本・頒布価格400円)があります。

また、今回はみずまんじゅうさんの
「スーツ(笑)」(新刊・頒布価格300円予定)

そして、HaruTomoさんの
「人も神様も酒好きらしい」(例大祭の既刊・頒布価格500円)
を委託で置いておりますので、よろしくお願いいたします。



久しぶりに絵を描いた。
着替えもみもみ
着替え中椛。
夏なのにウチの本は肌色率が非常に少ない、とてもけしからん本ですので、せめて椛サンには
サービスしていただきたい所存。
頭身高いなぁ。でもなんかこのくらいの椛ってお気に入り。
もうちょっと筋肉質にした方が格好良かったかな?
胸を押さえるサラシがきつく感じて、そうだ、早苗さんは外の世界でどういう風にしていたんだろう。
外の世界の下着ってどんなのだろう…みたいな、そんな話を作れば良かった!


拍手コメント(抜粋)へのレス
>椛さんって大柄な女の子だったのですかっwてっきり男の子設定だとばっかり(ry

…なるほど男の子設定…そういうのもあるのか!

>一度、裏街道爆走するってのも一興かも?

自分で考えてると納得のいくシチュエーションってなかなか難しいのでございます…
  1. 2008/08/13(水) 22:25:32|
  2. 同人
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:6

露天風呂ですよ射命丸!

椛に誘われ、山の温泉に向かった東風谷さん。
綺麗な風景に良いお湯。
いよいよ嬉し恥ずかし一緒のお風呂に…とその時ジャッキー・チェンのごとく仕切りを
壊して射命丸推参!!みたいな。
お風呂もみごこち
衣服や頭のアレとか無くなった途端に露呈した、自分の描き分け能力の低さに軽くショック。
ううむ、今度きちんと描いて色も塗った方が良いかも。
  1. 2008/08/06(水) 23:42:02|
  2. 同人
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:4

ひどい話です

風が全くない蒸し暑い真夜中。
というか、夜明け直前の3時半頃に寝苦しくて目が覚めました。
窓全開でも空気が動かないとかどういうことだよ!

部屋のドアも開け放して、ようやく僅かに空気の流れができた気がしますが、結局
小一時間ほど寝てるんだか寝てないんだか気分の悪い時間を過ごしました。
一応眠りには落ちたのですが、やっぱりまとまった睡眠時間欲しいですよね。

うとうととしていた間だったか、記憶が定かでないのですが、自宅の風呂にお湯を
張り、なぜか一番風呂はとある東方キャラ。
ドアを隔てた風呂場の中から
「熱い!こんな暑い日にお風呂なんか入れるわけないじゃないですか!!」
とか最高に理不尽な叱られ方をした…ような気がしたりしなかったりするのは、
暑さでもう脳がやられていたのでしょうか。
汚いさすが鴉天狗汚い!
  1. 2008/08/05(火) 13:01:31|
  2. 日常
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:2

新刊の告知です

今回の夏コミ、8月16日(土) 西な-02b 「猫が九匹!」で参加しています。
新刊は先日よりここでもアップしております、椛サンと東風谷さんの本「もみごこちやよし!」
B5版32P。会場での頒布価格は400円予定です。

サンプルを数ページ分置いておきますね。
009b.jpg
010b.jpg
011b.jpg
012b.jpg
019b.jpg
020b.jpg

なぜか「東風谷早苗と仲良くせよ」という指示を受けた椛のお話。

あと、下の日記にも書きましたが、今回メロンブックスさんにて扱っていただける事になりました。
後日詳細はお伝えできるかと思います。
また、夏コミ当日はみずまんじゅうさんの新刊もウチで置いておりますので、よろしくお願いいたします。
  1. 2008/08/04(月) 23:23:10|
  2. 同人
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

入稿しました

昨日の日曜に無事入稿してきました。
お昼くらいまで最後の仕上げ作業と通してのチェック。
その後にデータ焼きとサンプルのプリントをし、印刷屋さんへ。
入稿と印刷費の支払いなどをして、とりあえず新刊に関して自分の範囲の作業は
すべて終了しました。

今回の新刊は、メロンブックスさんで扱っていただく予定です。
内容などについては今夜か、明日にでもアップします。

また、今回の夏コミですが、ウチのスペースでみずまんじゅうさんの新刊も委託で
扱わせていただきます。
よろしくお願いしますね。


さて。原稿の大詰め作業中だった土曜の昼間、PCのファンが尋常でない音を上げ
はじめたので恐ろしくなって緊急停止。
筐体の蓋を開けて中を見てみると、幸いヤバそうな所はないみたいですが、CPUの
あたりに思ったよりも埃が詰まっている感じだったので、エアブロアーを買ってきて
そのあたりを吹き飛ばし、念のために蓋をあけたままで作業続行。
とりあえず無事に終了しました。

今回の原稿作業のお供は扇風機と凍らせた水の500mlペットボトル(溶けてくるのを
ちょっとずつ飲む)、そしてスカイプ。
他の、やはり作業中の方たちと喋りながら作業していると、単純なスピードは少し
遅くなるものの、独りよりも集中できる時間が長持ちするので結果的に効率よく作業
できたのではないかと思います。
いやホント助かりました。
便利な道具だなー。


よぉぉぉぉし、これで遊べる!!
しかし暑い。
とにかく暑い。
今朝なんか出勤時で既に30度越えてました。
なにこの亜熱帯。
でも自転車だと暑くてもまだ我慢できるから良いですね。
  1. 2008/08/04(月) 09:39:01|
  2. 日常・同人
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:2